雑菌とニオイ 第三章~ニオイへの対策編~

雑菌とニオイ 第三章~ニオイへの対策編~2023.07.27

前回の第二章では「雑菌が関係するニオイ」というテーマで、家の中の様々な臭いや原因を探りました。

最終回の第三章は、「ニオイへの対策」についてです。

臭いへの対策は、大きく分けて「消臭」と「防臭」があります。

どちらの方法にも長所・短所があるため、対策したい場所やシーンによって使い分けが必要です。
いったい、どのような方法が適切なのでしょうか。

消臭による対策

消臭」とは、空気中の微細な物質を取り除いたり、感じにくくすることで臭いを無くす方法です。
すぐに効果が感じられる方法ですが、臭いの発生源に対するものではないので、根本的な解決にはなりません。

消臭はさらに「マスキング」と「吸着」という方法に分けられます。

マスキング

マスキングとは、芳香剤を使用して瞬間的に良い香りを感じられるようにするものです。対策をしたい臭いより、強い匂いである必要があります。

使いすぎると「香害」と言われる状態になります。

例えば…

・香水
・部屋や車の芳香剤
・香料入りの洗剤や柔軟剤
・香料入りのトイレ消臭剤

吸着

吸着とは、吸着材を使用して空気中の微細な物質を取り除くもので、マスキングより少し時間がかかります。

活性炭や珪藻土など多孔質のものに微細な物質を吸着させたり、目の細かいフィルターを通して原因菌を捕促する方法などがあります。

例えば…

・空気清浄機
・冷蔵庫の脱臭剤
・下駄箱の脱臭剤
・ゴミ箱の消臭シート

防臭による対策

「防臭」は、原因となるものを取り除くことで、臭いの発生を防ぐ方法です。具体的には菌の除去や殺菌、その後の増殖を抑制することで臭いの発生を抑えます。

ニオイの発生源の菌を取り除くなどの作業が伴いますが、一旦環境が整うと臭いの元を断ち切ることが出来ます。

汚れやすい環境では、繰り返し防臭対策が必要になります。

例えば…

・流し台を塩素消毒する
・トイレ掃除をする
・服を洗濯をする

日々の掃除や洗濯もまた、「防臭」による対策といえるかもしれませんね。

身近に潜む不快な臭いへおすすめしたい対策方法

それでは、身近に潜む不快な臭いを効果的に解決するにはどうすればよいでしょうか?

答えは簡単、「不快な臭いを生み出す菌を増やさないこと」です。

これまでのコラムで「ニオイの原因は菌」であると述べて来ました。掃除などにより一時的に菌が除去できても、その後すぐに増えてしまえば再びイヤな臭いが戻ってきます。

身近にある除菌液を有効活用し、お掃除やお洗濯のニオイへ対策を行ってみてはいかがですか。

除菌液もたくさん種類がありますが、特に銀イオン系がお勧めです。

「銀イオン系」の除菌液は多くの菌やウイルスに対して除菌効果が高く、持続的な抗菌効果を持ちます。安全性が非常に高いのも特徴です。

その特徴により活用しやすい製品が多いんですよ!

銀イオン系除菌液のメリット

・幅広い菌に効果がある
・抗菌効果が長時間持続
・防臭効果が高い
・刺激やニオイがなく人体やペット、素材に対し高い安全性

除菌・抗菌で健康な毎日を

身の回りのイヤな臭いの多くには雑菌が関係しています。

逆に言えば、「除菌(菌を取り除く)」「抗菌(菌を増やさない)」を徹底することで、しっかりと抑えることができるということです。

悪臭を感じることは、健康を害する要因を避けたいという体からのシグナルかもしれません。

除菌剤を上手に選択すれば、いつものお掃除で夏の防臭対策も一緒に行えます。 ニオイの気になる季節を快適に乗り切りましょう!

ピカッシュがおすすめする除菌スプレー

著者について

be-athome administrator

コラム一覧に戻る